【講 題】「自主逝の心」
【講 師】 村松 静子氏
1947年、秋田県生まれ。筑波大学大学院教育研究科修士課程カウンセリング専攻修了。日本赤十字社医療センターICU初代看護師長。
1983年、課外で訪問看護ボランティアを開始。
1986年3月、看護の実践と理論の融合をめざすナース集団「在宅看護研究センター」を設立し、老人訪問看護ステーション創始のモデルとなる。
2010年、メッセンジャーナース認定協会を立ち上げ。
2011年、「開業ナース」としての活動が認められ、赤十字国際委員会より「フローレンス・ナイチンゲール記章」を受章。
『「自主逝」のすすめ~あなたの最期はあなたが決める』(海竜社)、『メッセンジャーナース』(看護の科学社)、『おひとりさまの大往生 ガイドBOOK』『家族を家で看取る本』『11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント』(監修/主婦の友社)ほか、著書、監修多数 。
※すでに一度ご参加された方は参加希望とのみお書きください。
【参加費】 無料
【連絡先・問い合わせ先】
東京ビハーラ運営委員会 urara.ota@gmail.com 担当太田
【参加締切日】 2021年2月11日(木)
【2月13日(土)講演会のタイムスケジュール】
時 間 | 内 容 |
---|---|
13:30~14:00 (30分) |
Zoomミーティングの参加手続き (前日にIDとパスワードを送付) ※20分前に参加手続きをお済ませください。 |
14:00~14:15 (15分) |
講演会開催のことば(司会 北村信也) 合掌礼拝 ~歌「やさしさにであったら」~ 講師プロフィール紹介~講演会の説明 |
14:15~15:30 (75分) |
第一部 講題「自主逝の心」 講師村松静子氏 Zoomライブ講演 質疑応答 |
15:30~15:35 (5分) |
休憩 ※講演会のみご参加の方は休憩中にご自由に退出されてください。 |
15:35~16:25 (50分) |
第二部 自己紹介、話し合い ※ご自分の苦しみ・悩みをお聞かせください(任意) |
16:30 | 終了 |
開催日時 1月9日(土)14:00~16:30
講 師 豊島 勝昭 氏
(医師:神奈川県立こども医療センター新生児科部長)
講 題 周産期医療ドラマ「コウノドリ」の医療監修で
伝えたかったこと・気づいたこと
※この度のオンライン講演会の内容は、『通信』・ホームページでは
ご案内しません。
※下記の豊島勝昭先生のブログをご覧いただきますようお願いいたします。
https://nicu25.blog.fc2.com/blog-entry-6054.html
お知らせ
「緊急事態宣言」発出に伴い、東京教区でご参加の皆さんは、オンラインのみでのご参加となりました。
申し訳ございませんが、会場(築地本願寺)でのご参加はご遠慮ください。
2021年1月7日報告
年末年始の電話相談について、下記の期間は、お休みいたします。
2020年12月26日(土)~2021年1月6日(水)
1月7日(火)から、通常通り、平日(月~金)14:00~17:00開いております。
開 催 日 12月12日(土)
講演者 鈴木康平氏
講 題 「てっきり 不死鳥だと思っていました!」
動 画 https://youtu.be/38ALUHoME7g
検索キー 「東京ビハーラ」 「がん患者・家族語らいの会」 「鈴木康平」 「鈴木康平 社会福祉士」 「西方寺柏」